リハビリ専門職の作業療法士または理学療法士と鍼灸師が連携し、オーダーメイドのリハビリをご提供いたします。後遺症改善に効果的と言われている鍼灸による筋緊張の緩和・滋養強壮の調整と、作業療法士・理学療法士の手技による連携で改善を目指します。
脳梗塞リハビリスタジオ千葉の4つの特徴
01.リハビリと鍼灸による
アプローチ
02.改善に着目したリハビリ
退院のためのリハビリではなく、身体の機能を取り戻すためのリハビリを実施していきます。「もっと身体を上手に使いたい」「後遺症を少しでも改善させたい」「復職のためにパソコンが打てるようになりたい」など。リハビリスタジオ千葉では慢性期・生活期における改善に向けた集中リハビリを全力でサポートいたします。
03.リハビリ効果の見える化で安心と納得づくり
お身体を診てもらったのはいつでしょうか?当施設ではスタッフがお身体の状態を確認し、動画や独自の評価シートにて見える化をします。リハビリの効果や改善具合をご本人様やご家族様にも説明をいたしますので、納得感と安心感を持ってリハビリに臨んでいただくことができます。
04.施設内だけでなく日常生活面もトータルでサポート
リハビリは施設の中だけで行うものではありません。日常生活に戻ったときでも身体の機能を発揮できるよう身体の使い方や動かし方のコツなども分かりやすくご説明いたします。後遺症の悩みから少しでも解放された日々を一緒に目指しましょう。
スタッフ紹介
はり師・きゅう師
関根 香
各世代への体育指導の経験で身に付けた心身の健康理論に基づいて、皆様の健やかなリハビリテーションのお手伝いをさせていただきます。東京大学医学部付属病院リハビリテーション部で実際に行われている、現代医学に基づいた鍼灸治療の知識・技術で個々に合わせた施術を致します。身体症状はもちろん、些細な心身のお悩みもご相談ください。じっくり寄り添い一緒に回復を目指します。
略歴
- 東京女子体育大学卒
- 草加市体育協会 外部指導員
- 東京大学医学部付属病院リハビリテーション部鍼灸部門臨床研修生
作業療法士
中丸 育美
病院の作業療法室の立ち上げから訪問支援まで幅広く携わり、入院中から退院後の支援まで一貫したサポートを経験してきました。
日々、心掛けていることは“心身ともにバランスよく”
リハビリというと、まず身体面のケアが思い浮かぶと思いますが、それと同じように精神面・こころのケアもとても大切です。からだとこころはつながっています。
日々を心穏やかに過ごせるよう、心身ともにサポートすることを目指しています。
略歴
- 帝京平成大学専門学校 作業療法学科卒
- 医療法人研水会 平塚病院
- 医療法人京友会 京友会病院
- 機能訓練専門デイサービス きたえる~む
作業療法士
北村 裕貴
好きな言葉は「常考常創」です。
今まで、回復期リハビリテーション病院と整形外科クリニックに勤務し、脳卒中による片麻痺患者以外に脊髄損傷、骨折、肩関節周囲炎、腱板損傷患者など多くの方々に関わらせて頂きました。
その中で、同じ疾患でも強く出てくる症状が人それぞれ異なり、日常生活の中で困ることも全然違うことを実感しました。また、身体も人それぞれ違うためリハビリでの運動方法も異なります。ただ、筋力を向上させれば良いのではなく、その方の身体に合った運動と言うものを評価し、日常生活とリンクさせると言うことを心がけております。身体でも生活でも困っていることがあれば一緒に悩み、解決できることを目指しています。
略歴
- 千葉医療福祉専門学校
- 医療法人社団 輝生会 船橋市立リハビリテーション病院
- 高島整形外科・ハビリスグループ 高島整形外科
- 医療法人社団 白金会 リハビリテーション病院さらしな